*36番 58,5km
ココは峠道が2ヶ所あるんだな、
一つ目が安和の駅を過ぎたところから、急ぐなら国道56号線の焼坂トンネルを歩くとかなり早くなるんだな、
二つ目が土佐久礼の過ぎたところの七子峠なんだな、
地図の標高差を見てその時の気分で決めたらいいんだな、
国道56号線を歩くって言う作戦もありなんだな、
*37番 80,7km
ココがお寺同士の距離が一番長いんだな、
四万十市(旧・中村市)を過ぎるまでは、所々街があって、何事も無く歩けると思うんだな、
土佐清水市の下ノ加江から20kmくらい自販機すらあんまりなくなるんだな、
ココはしっかり補給するポイントなんだな、
水、おにぎり、おやつ、しっかり持って歩くかないと何もなくなるんだな、
*38番 最短50,8km
ココは難しいんだな、
主要で3ルートあるんだな、
打ち戻って下ノ加江から三原行くのが一番近いんだな、
道はアスファルトの道、たまに寂しくなるけど、しっかりおむすび持っていったら、大丈夫なんだな、
最長72,5km 月山神社経由なんだな、
あんまりみんな行かないから情報がないんだな、
地図を見るとずっとアスファルトの道なんだな、
39番 25,8km 松尾峠って峠があるんだな、
標高300mなんだな、
宿毛(すくも)でちょっと補給していったら大丈夫なんだな、
ココも道が分かれるんだな、
どっちでもいいけど、国道56号線の方が早いんだな、
時間、距離が短くなる部分ではトンネルは偉大なんだな、
下の地図に関しては参考です。
インターネットの地図はプランニングをするにも、道が歩き道と違うことも多いので、紙の地図を持つことをオススメします。
スマートフォンなど家電に頼っては、電波がないとか、壊れたり、濡れたり、落としたりで、オススメ出来ません。
「電化製品、電池が切れたら、ただの重量」
です。お気を付けください。
そうは言っても、街の中歩くから死ぬことはないと思いますが、地図がないのは、、、致命的ですね。
あなたがしょっちゅう道を尋ねられる遍路道沿いの村人その1だったらどう思いますか?
(基本的に四国の人でも多くが88ヶ所に興味のない人も多く、お寺の詳しい位置や、まして歩きの道とか知らない人が多いです。聞いてみたらわかります)
*今でこそ道しるべのシールが増えましたが、プランニングの為にも、自立して歩くためにも、最低限の装備かと思います。