登り、降りの歩き方

 

登りの歩き方登りは体力を使うんだな、

 

歩き方のコツはベタ足なんだな、

 

つま先から地面に着くと、ふくらはぎの筋肉を使うんだな、

 

そうすると疲れやすいんだな、

 

太股の筋肉で登るんだな、

 

そうすると疲れにくいんだな、

 

そこで、登りでは[かかとから着く]ように意識するといいんだな、

 

やっぱり息が上がってくることもあるんだな、

 

そんな時は、止まっちゃダメなんだな、

 

止まるとバテるんだな、

 

100m走の後に急に止まるのと同じなんだな、

 

お山で息が上がったときは、一歩に3秒ぐらいかけても良いから「ゆっくり登って呼吸を整える」んだな、

 

止まらないのがポイントなんだな

 

降りの歩き方のポイントは登りとは逆につま先から意識して足を着くんだな、

 

この時、足の指で地面をつかむ感じにすると滑りにくいんだな、

 

猫の足なんだな、

 

これをするだけでかなり滑りにくくなるので、試してみるといいんだな、

 

これも知ってるか知らないかだけの簡単なことなんだな、

 

でも遍路ではそんな急な坂はあんまりないんだな、

 

関節への負担について考えるんだな、

 

ただし、このやり方は諸刃の剣、素人にはオススメできないんだな、

 

でも知っておいてもいいので書いてみるんだな、

 

痛いからって言って、ゆっくり降るとそれだけ荷物と体重が関節に負担をかけるんだな、

 

だから、リズムよく駆け降りると関節への負担が少ないんだな、

 

遍路道には、道を踏み外して滑落するような所はないんだな、

 

なので、一度やってみるといいんだな、

 

でも、転んでも責任は負えないんだな、

 

ただ膝とかの負担は少ないんだな

 

転んだ時のアドバイスは、起き上がってまた歩くことなんだな、

 

登りも降りも、荷物の重量が平地より遥かに体力や関節に負担になるんだな、

 

よく考えて荷物を持つんだな、

参照>道具を持つということ

 

まとめ

「登りは太股の筋肉を使って登るためにカカトから足を付くように意識するといいんだな」

「息が切れても止まったらダメなんだな、止まった瞬間にバテるんだな」

「降りはつま先から地面に着くように意識するんだな」

「猫の足にして降ると滑りにくいんだな」

「軽量化するんだな」

 

 

文章・お山の大将 お四国ゲストハウスメンバーズ

 

 

歩き方                  雨の日の歩き方